2021/02/10 (Wed)
2021/02/11
歩行リハビリ。ちょっとだけね。しかし、腕時計も万歩計も忘れて、どれだけ歩いたのかは完全に不明。違うリハビリが必要になりそう。
2月6日。
あ、脚が……届かない。
いい天気で、気温が高く、風もない。走るには絶好の日。でも、土曜日。じゃあ、ぶりちゃんで買物に行けばいい。というわけで、東8道路のコーナンまで。なぜか、けっこうまわり道。
にしても、電アシ、停めたあと毎回スイッチを切り忘れているような気がする。なかなか慣れそうにないなあ。
2月7日。
きのうといい、きょうといい、風穏やかで気温が高い。なぜ土日なんだ。で、あしたは一気に気温が下がる予報。いやがらせか。とりあえず、姫様のトイレを掃除した。
41号、このサドルに交換してみることにした。しかし、こればっかりは、尻を置いて走ってみないとわからない。外れだと、困るよお。
2月8日。
寒くて、北風が強いという予報だったけど、様子を見たらいけそうだったので、出撃した。コースはいつもの愛宕。途中までは気温もあがり風も弱くて快適だったが、14時を過ぎたとたんに北風が強くなり、気温もいきなり下がった。びっくりするくらいの急降下。
サドルは、新しいやつ。まだ違和感バリバリである。少し前下がりにしたほうがいいかな。よーわからん。走行距離は35km。帰りは向かい風で、きつかった。
2月9日。
病院で書類を受けとったあと、動物病院に寄って姫様のごはんを購入。気温が低すぎて電アシの電源保護機能が働き、アシストが弱い。すっかり軟弱になってしまったので、こういうのはまずい。しかし、電池の室内保管は面倒である。